(第67回)多面的な検討が求められるCBDC(中央銀行デジタル通貨)
-
弁護士が推す!実務に役立つ研究論文
(第67回)多面的な検討が求められるCBDC(中央銀行デジタル通貨)
有吉尚哉弁護士が執筆した「多面的な検討が求められるCBDC(中央銀行デジタル通貨)」と題する論文が、日本評論社「Web日本評論」に掲載されました。
弁護士が推す!実務に役立つ研究論文
有吉尚哉弁護士が執筆した「多面的な検討が求められるCBDC(中央銀行デジタル通貨)」と題する論文が、日本評論社「Web日本評論」に掲載されました。
アレンジャー、オリジネーターあるいは信託受託者のカウンセルとして、金銭債権を中心に多様なアセットクラスの証券化取引に関与した経験を有しており、国内初となったものも含む様々なスキームのストラクチャード・ファイナンス案件に携わる。また、新規信託商品の開発や、信託を用いた複雑なスキームの組成に関与した経験も多く有する。 金融庁総務企画局企業開示課に所属し、金融規制の企画立案に携わった経験も有しており、多くの銀行、信託銀行、証券会社、保険会社、ノンバンクその他の金融機関や、金融関連ビジネスを展開する事業会社、スタートアップに対して金融規制についてのアドバイスを行っている。FinTechの領域を含めて新類型の取引や商品と金融規制の適用に関するアドバイスを行うことも多い。 産官学の各種ワーキンググループ、研究会等に参加することも多く、法制度や金融実務等に関する執筆、講演を多数行っており、金融法制に関するオピニオンリーダーの一人として認知されている。